トップページ > 三和建設ブログ
日々通信

総コレステロール

我が社で行っている毎年恒例の健康診断の結果が返ってきました。総コレステロールが高い!何とかしようと、DHA、EPAのサプリメントを飲んでいたのに何故なんだろう?そこでいろいろ調べてみました。コレステロールに関しては、あまりにも悪者というイメージがつきすぎている印象がありますが、コレステロールは細胞膜を作る原料であったり、筋肉を作るホルモンの材料であり、体にとって欠かせないものです。
コレステロールは、食べ物からしか摂取できないと思っている方も多いようですが、実は、コレステロールは体内(主に肝臓)で作られるほうが多ようです。1日に必要な量の約80%ものコレステロールが、肝臓をはじめ体内で作られていて、食物から摂取するコレステロールは約20%。実は、日本人で食べ物から摂取するコレステロールで病気になる方はほとんどいないそうです。あまり気にしてコレステロールを取らなくてもいいのですね!気にしなくて食べ過ぎてしまうので困っているのですが・・・

 

総コレステロール DHA EPA 健康診断 

 

 

さて、では、私が飲んでいる青魚系のDHA、EPA以外にはどんな物があるのでしょうか?

大豆製品(豆腐・納豆)

大豆に含まれるサポニンには、悪玉コレステロールを分解する働きがあると言われているそうです。

 

納豆 豆腐 サポニン 悪玉コレステロール 分解

 

また、肝臓機能が強くなければ、コレステロールを処理することはできません。

肝臓の機能が低下すると、コレステロールは処理できなくなり、血液中に溜まってしまい、動脈硬化や高コレステロール血症などを引き起こしてしまうのです

肝臓機能をアップさせる食品は、タウリンを含む食品です。タウリンとは、カキ・イカ・ホタテなど魚介類に多く含まれる成分です。

タウリンは、肝機能をアップさせ、コレステロール処理能力を高める働きを持っています。

魚介類の食事で肝臓機能をアップさせましょう。

 

肝臓機能アップ イカ 牡蠣 タウリン 動脈硬化

ホームページは↓まで

http://www.sanwagr.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

泥棒が入らない家づくり

最近、私の近所で泥棒が入り聞いてみると、今回が初めてではないとの事でした。こうやって聞いてみると、戸締りをしっかりとしなくてはと思うのですが、果たしてどういった家が狙われやすいのでしょうか?プロの泥棒はほぼ必ず下見をして、後日、犯行に及びます。下見の時点で「この家は入りやすい」「防犯が手薄」と思われないことが重要になってきます。

お年寄りのいる家、死角がある家、音がしても気が付きにくい所(幹線沿いなど)、あからさまに留守が分かる家など。

 

泥棒対策 空き巣 防犯 アラーム 下見

 

 

 

それでは、誰にも気付かれず、こっそりと忍び込みたい空き巣が嫌うのは、人の目の3つです。これらを組み合わせて防犯対策を充実させましょう。

光を使った対策

まずは「光」。家の前に街灯や人通りが少なければ、玄関前や庭などにセンサーライトを付けるのが得策です。夜、一定の範囲に近づくとライトが付くため、犯行を諦める空き巣もいます。ガレージや風呂場付近など、家の裏手になるような場所にも取り付けるとよいでしょう。

また、玄関の外の電気だけ夜中はつけっぱなしにしておいたり、未使用の部屋の電気を豆電気にしておくなど暗闇にさせない工夫も効果的です。

 

 

センサーライト 豆電気 夜中の電気 

音を使った対策

「音」も重要な要素です。ドアや窓が開くとチャイム音などで教えてくれる防犯センサーを取り付けるのが得策です。一戸建てなら、敷地内を歩くと砂利が擦れあって大きな音がする防犯用玉砂利を玄関や庭などに敷くのもいいでしょう。

勝手口や2階の窓、ベランダなど、人目が付きにくい所には、大きめの音が鳴るように防犯センサーを設定しておいたり、防犯アラームなどを付けておくことが重要です。普段使いするような場所にも、大きな音の鳴る鈴など、人の出入りが分かるようにしましょう。

 防犯アラーム 防犯センサー 

人の目を使った対策

「人の目」は空き巣が一番嫌うものです。人に見られては元も子もないので、空き巣は人目につかない家や敷地を好みます。

例えば、高い塀や植え込みのある一戸建ては、人の目が届かず、泥棒にとっては格好の獲物です。勘違いされている人も多いですが、塀を高くしたり敷地を植え込みなどで囲むことは、決して防犯対策ではありません。むしろ外からの視線を防ぎ、植え込みなどで姿を隠すことができるからです。

塀よりも見通しのよいフェンスを選ぶのも有効ですが、すでに塀がある家の場合や、植え込みが伸び放題になっている場合は、短く刈り込むなどして死角をなくしましょう。

また、普段から近所づきあいがあるとよいでしょう。あいさつや声掛けを率先し、地域の絆で町を守りましょう。

新築の間取り 収納編

2017.12.1家のこと

新築の間取り収納編として今日はどんな収納の仕方があるのか?またどこに何をしまったらよいのか?などご説明出来ればと思います。まず、収納スペースですが、あればあったほうがいい。でも、普段使いのモノを取りにくい所に収納したり、どこにしまったか分からなくなってしまうのはナンセンスです。そこで①普段使いのモノと、そうではないモノに分けて収納を考えていきましょう。食器なども、奥には普段使わない食器をしまう、高い所にしまうなど工夫をすると良いでしょう。

②季節ごとにまとめておくと便利です。収納BOXなどに季節のモノを分けておくとそのままの模様替えや、衣替えなどスムーズにできます。雛人形などは小屋裏収納など温度が上がるところに収納するのは避けましょう。

さてそんなことを踏まえて写真を見ていきましょう!

新築間取り収納 スペース 土間収納 シューズクローゼット 

シューズクローゼット(土間収納)は家族の玄関。お客様の玄関と分けて使うと便利です。

半地下収納 外回り 泥棒 

半地下収納は外回りのモノをおくのにとっても便利です。泥棒に盗まれません。

ロフト はしご 取外し 子供部屋

ロフト収納。最近では階段式が増えてきましたが根強いファンも!はしごは取外しが出来ます。

リビング収納 人気 急な来客

最近人気のリビングにある収納。急なお客様のご来客にもサットお片付け。

ヴィンテージ 必需品 ガレージ収納 男の憧れ 

ヴィンテージ系の必需品?ガレージ収納は男のロマン。

三和建設 大工工事 本棚 倒れない

壁一面が本棚に。大工工事で設置しているので、倒れる心配が無く安心です。

小上がり畳収納 調湿作用

小上がりの畳の下収納は、かなりの収納量。畳の調湿作用で安心です。

小屋裏収納 中二階収納 三和スタッフ 

最後に小屋裏収納。お決まりのやつですね。この他にも沢山あります。中二階収納や、レール式点検口収納などなど・・・・

詳しくは三和建設スタッフまで^^

三和建設のホームページは↓

http://www.sanwagr.co.jp/

清水区の新築・注文住宅・土地:三和建設三和建設株式会社
〒424-0806 静岡市清水区辻4丁目10番9号
054-365-3838受付時間/平日9:00 - 18:00
お問い合わせ資料請求来場予約

ページの先頭へ