トップページ > 三和建設ブログ
日々通信

梅雨入り

梅雨期には、日本付近には一般に「梅雨前線」と呼ばれる前線帯が停滞し、ぐずついた天気が続くようになります。梅雨による雨は、生活に欠かせない水資源の供給源であるとともに、時に大雨による災害をもたらすため、梅雨に関する情報は社会的に関心が高まっています。そんな時期には、折り畳みの傘や、長靴、半乾き臭を取るグッツがたくさん売れるということです。

 

生乾き臭を防ぐための衣類の乾かし方

 生乾きを防ぐには、素早く衣類を乾かす工夫が大切です。

・部屋干しをする時は「アーチ干し」を実践する
・薄手の衣類は、ある程度乾いたら、アイロンがけをする
・風呂場の中で干す

この3つの方法について、それぞれご紹介しますねアーチ干しのやり方
アーチ干しは、角ハンガー(洗濯バサミが多くついている物干しハンガーのこと)を使って、外側に長い衣類、中央に近い内側に短い衣類を干す方法になります。長い、短いという表現をしていますが、基本的に「乾きにくい衣類を外側に干す」と覚えておけばOKです。
アーチ干しには、風通しが良くなり、衣類の水分を蒸発させやすくする効果があります。

実践している方もいるかもしれませんが、まだの方は今日から始めましょ う。

  • 風呂場で干すのがイイ理由
    換気扇が着いている風呂場は、衣類が乾燥しやすい環境にあるため、部屋干しに最適です。
    風呂場では、換気扇を付けて、窓を開けた状態で風呂干ししてあげると、生乾きの臭いが気にならなくなります!

    浴室乾燥させる場合には、熱に強い角ハンガーを1つ~2つ持っておくと便利です。
    普通の角ハンガーだと、熱に負けて劣化しやすくなる恐れがあるため「浴室乾燥機対応」と書いてある商品を選ぶのがベストでしょう。

    薄手の衣類が乾き始めたらアイロンがけを会社勤めをしている方がいるご家庭だと、毎日Yシャツの洗濯を行なうことが多いのではないでしょうか。
    Yシャツなど、薄手の衣類は、ある程度乾いたらアイロンがけをしましょう。それでも衣類が湿っている場合は、再び干します。そうすれば生乾きの臭いが、ぐんと抑えられます!

     

 

 

衣類の生乾き臭を防ぐビックリな方法

  洗濯前に、熱湯に浸ける。熱湯には、殺菌・消毒効果があります。
  • 60度~70度程度にしておけば、菌も死滅するので、沸騰する手前くらいのお湯を使用しましょう。そして、バケツなどに溜めた熱湯に衣類を浸し、30分程度放置。
    あとは洗濯をするだけです。

    洗濯のすすぎ時に、お酢を加える
    酸素系漂白剤や重曹を加えると抗菌・除菌作用があってイイとご紹介しましたが、雑菌の繁殖を抑える効果を持つ「お酢」を加えるのもおすすめです。
    方法としては、洗濯のすすぎ時に、大さじ2~3杯のお酢を加えるだけ。
    キッチンにある調味料を加えるだけでできるのですから、お財布にも優しく、手軽でいいですよね!

    三和建設の、ホームページは下から↓

    http://www.sanwagr.co.jp/

 

清水区の新築・注文住宅・土地:三和建設三和建設株式会社
〒424-0806 静岡市清水区辻4丁目10番9号
054-365-3838受付時間/平日9:00 - 18:00
お問い合わせ資料請求来場予約

ページの先頭へ