トップページ > 三和建設ブログ
日々通信

不動産を売るなら今!

2022.1.27土地

不動産は需要が多く、供給が少ない場合に価格が上昇します。

 

そのため需要と供給のバランスが崩れる出来事は、不動産価格

 

を下げることになります。そのバランスを崩す原因とは

 

①空き家の数が増加し、不動産の価値そのものが下がりつつあります。

 

総務省統計局が発表した「平成30年住宅・土地統計調査」によると、

 

2018年の調査において空き家率が13.6%と過去最高に達しました。また、

 

総住宅数は前年より2.9%増加し、1世帯当たりの住宅数は1.16戸と総住宅数

 

が総世帯数を上回っていることが報告されています。このように、人口に対し

 

住宅の供給が多い状態が継続しています。でも、高齢化が進む中、土地を買って

 

住宅を建てる人は少なくなっていくのです。

 

不動産を売るなら今 総住宅数 空き家 高齢化

 

 

②2022年になると生産緑地の営農義務がなくなり、農地以外への転用も認められ、

 

宅地が急激に増加することで不動産の価値を下げてしまうことが懸念されています。

 

生産緑地とは、市街化区域と呼ばれる開発が進む地域の農地に対し、農業を営むこと

 

を定めた土地のことです。

 

農業が続くことで森林や農地が維持され、環境を保つという目的があります。

 

 

その後、農地を維持しやすくするために改正が行われ、1992年に30年間継続して

 

農業を営むことを条件に、税制優遇措置が受けられるようになりました。

 

生産緑地 税制優遇措置 市街化区域

 

さらに、営農義務が定められた30年を経過した場合、指定を解除した上で農地

 

を宅地に転用してもよいとされています。

 

2022年になると、1992年に指定された生産緑地法の30年間の営農義務が解除され、

 

自治体に買い取り請求ができるようになり、買い取られない場合でも転用や売却

 

が可能になります。今、ハクビシンや荒れ果てた状態で近所から迷惑のクレームが

 

多いのが現状で、農業の継続が難しいと判断した所有者が最近増え、維持できない

 

農地を宅地へ転用することで、宅地の供給量が増え、土地の価格下落を招くと予想

 

されています。土地の供給過多になる前に、一度家族で相談しましょう。

 

三和建設静岡 地域密着 不動産 土地 注文住宅 快乾空間® 発売中!

 

 

●YouTubeチャンネル更新中!こちらからチャンネル登録のほど、よろしくお願い致します。

https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA

●三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの注文住宅が得意です!快乾空間®発売中!

https://www.sanwagr.co.jp

 

 

清水区の新築・注文住宅・土地:三和建設三和建設株式会社
〒424-0806 静岡市清水区辻4丁目10番9号
054-365-3838受付時間/平日9:00 - 18:00
お問い合わせ資料請求来場予約

ページの先頭へ