新築・注文住宅・建替え・リフォーム・土地売買・賃貸・住まいのことなら静岡市清水区の三和建設へ  こだわりのデザイン・こだわりの家づくりはお任せください

トップページ > ブログ
ブログブログ

    梅雨の湿気対策

    2025/05/19
    カビ三和建設静岡市梅雨の湿気対策湿気
    0
    梅雨の湿気対策

    もうすぐ梅雨の季節に入ります。我が家では

     

    エアコンの除湿を入れたり、押し入れの中に

     

    湿気を取る機械を入れたりと様々な対策をし

     

    ていますが、それでもまだまだ不充分です。

     

    湿気が多くなると、カビやダニ、洗濯物の乾き

     

    にくさなど様々な問題が起きがちです。以下は、

     

    梅雨の湿気対策として効果的な5つの方法です。

     

    1.除湿機やエアコンの除湿機能を活用する

     

    室内の湿度を効率的に下げるためには、電気

     

    機器の活用が効果的です。特に寝室や洗濯物

     

    を干す部屋など、湿気がこもりやすい場所、

     

    我が家のように布団を入れる押入れも良いと

     

    思います。ただ水が溜まるスピードが速い

     

    ので、捨てる頻度を多めにしましょう

     

    2. 換気をこまめに行う

     

    雨の日でも、短時間の「窓開け換気」や換気

     

    扇の活用で湿気を逃がしましょう。最近では

     

    24時間換気が大体付いていますが、無い家は

     

    やった方が◎また、窓は2か所以上開けて空気

     

    の通り道をつくるとより効果的です。

     

    3. 新聞紙や重曹で簡易除湿

     

    クローゼットや靴箱には、丸めた新聞紙

     

    や重曹を入れて湿気を吸収させましょう。

     

    重曹は小皿に入れて置くだけで除湿&脱

     

    臭効果もあります。

     

     

    4. 家具や収納の配置に注意する

     

    家具は壁から5cm以上離して配置し、空気

     

    が通るようにします。押し入れやクローゼ

     

    ットには「すのこ」や除湿剤を置いて湿気

     

    を防ぎましょう。空気の流れはそれだけ重

     

    要ということです。

     

    5. 洗濯物は扇風機+除湿機でスピード乾燥

     

    部屋干しの際は、洗濯物の下に除湿機を置い

     

    て横から扇風機で風を当てると速乾&臭いの

     

    防止にもなります。

     

    他にも住宅の建材のエコカラットという、湿度が

     

    高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を

     

    放出するは優れた調湿機能で快適な湿度に保とう

     

    とする商品があります。効果は珪藻土の約6倍と

     

    いう優れたものもあるので、ぜひご相談ください。

     

     

    • YouTubeチャンネル更新中!こちらからチャンネル登録のほど、よろしくお願い致します。

    https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA

    • 三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの注文住宅が得意です!快乾空間®発売中!

    https://www.sanwagr.co.jp

     

    まずはお気軽に
    ご相談ください

    電話でのお問い合わせ

    054-365-3838受付時間/平日9:00 - 18:00
    土日9:00 - 16:00

    ウェブからのお問い合わせ