トップページ > 三和建設ブログ
日々通信

三和建設ラーメン部 第二号

お待たせ致しました。三和建設ラーメン部、今日は辛いラーメンが大好きな方にお勧めのラーメンです。場所は、静岡市清水区の麻辣亭(マーラーテイ)です。ここのラーメンのマーラー麺は、花椒の効いたしびれる辛さで他にはない味わいです。どちらかといったら、辣油系かな~?ただ単純に辛いのではなく、後ひく辛さで、汗が止まらないのにスープを飲んでしまう。隣にいた人はダラダラでしたので、着替えが必要かも^^どんぶりのマーラー丼はマーラーメンと違うけれど、辛さは強い。うちの課長は辛いの大好きなので、★6で食べてもらおうと思います。

 

麻辣亭 花椒 三和建設ラーメン部

 

担々麺、普通の中華丼、など他にも辛さが苦手な人でも大丈夫なメニューもあるから、ファミリーで行っても大丈夫!普通のチャーシュウ麺はあっさりしていておいしいですよ!!

三和建設静岡 地域密着 不動産に強い 土地からの家づくり

お昼は半ライスをサービスでつけてくれます。一見わかりにくいかもしれませんが、ぜひ行ってみてください!!以上ラーメン部でした。

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

選ぶならどっちの洗濯機?

最近、洗濯物の汚さが気になります。うちの洗濯機は縦型ではなく、水量が少なく洗えるというメリットを聞いて買ったドラム式なです。乾燥メインの洗濯機という話も聞きました。でも実際は、乾燥機はほとんど使いません。ただし、タオル類は、脱水したまま干すと。ガサガサになってしまうので、30分だけ乾燥した後にほすという作業が毎日あります。次に買うときには、洗濯に必要な時間もドラム式洗濯機と比べると少なく、価格もドラム式洗濯機よりも割安な物が多いので、

縦型洗濯機に戻したいと思うます。そろそろ寿命で音が鳴らなくなってしまいましたし・・・

たまたまドラム式が私の家では合わなかっただけですが、それぞれいいところがあると思いますので、そんな記事を見つけてきました。

縦型洗濯機  ドラム式洗濯機

 

縦型洗濯機が合っている方

まず、洗濯を考える時、洗濯機で洗えるけども乾燥機にかけられないという物が結構あります。

例えば、吊り干しやドライ表記の物であったり、女性物のストッキングや下着、ウールや絹などのおしゃれ着は乾燥機にかけないよう表記されています。

縮んでしまったり痛んでしまうからなんですね。

 

そのため、上記のような洗濯物が多い方は乾燥機を使う必要はあまりなく、縦型洗濯機の方が洗濯にかかる時間も少なく効率的です。

 

また、縦型洗濯機は洗濯中の洗濯機の中を上から見ることができるので、汚れ具合をみながら「これは二度洗いをした方がいいな」など、洗濯物を綺麗にするための判断がしやすいという利点もあります。

 

一方、ドラム式洗濯機では洗濯機が動いている最中にフタを開けると水が溢れ出てしまうので、洗濯が終わるまで洗濯状況を確認することはできません。

そのため、洗濯は洗濯機のボタンを押してお任せで終わりというのではなく、「洗濯はしっかり汚れが落ちること」と考える方にとっては縦型洗濯機の方が洗濯中もアレンジがしやすく使いやすいと感じることが多いです。

 

その他、洗濯物の量が多い家庭や、何日分かをまとめ洗いする方も縦型洗濯機の方が使い勝手が良いケースがほとんど。

ドラム式洗濯機では選択開始から乾燥するまで3時間近くかかってしまうので、1度の洗濯で全て洗濯できればいいですが、何度も洗濯することになると相当な時間が必要になってきます。

ドラム式洗濯機の場合、1回で洗濯が済まない場合はかなり時間がかかってしまうんですね。

 

一方で縦型洗濯機は脱水まで1時間もかからないので、洗濯機の回数をまわす場合は縦型洗濯機の方が圧倒的に便利です。

そのため、部活で汚れた衣類が多い家庭や仕事で作業着を着ることがありかなり汚れる場合なんかは縦型洗濯機の方がドラム式洗濯機よりも使いやすいんですね。

また、一緒に洗濯する物の種類はしっかり分けるという方も洗濯の回数が必然的に増えてしまうので縦型洗濯機の方が合っています。

 

このように、縦型式洗濯機は洗濯にこだわりがあったり、洗濯物によっては色々と洗い方を調節したい、また何度も洗濯機を回す必要がある方はドラム式洗濯機よりも縦型洗濯機を使った方が洗濯に満足できるようになります。

 

アイロン 乾燥 洗濯物を乾かす 洗濯物のニオイ

 

ドラム式洗濯機のメリットとデメリット

ドラム式洗濯機のメリットとしては、何と言ってもボタン一つで洗濯から乾燥までできること。

洗濯物を干すという作業がカットできるのは、毎日の時間を考えるとかなり大きなメリットと言えます。

(例えば洗濯物を干すのに毎日10分かけるとすると、年間で約60時間の時間短縮ができます)

 

また、乾燥というと電気代が結構かかりそうなイメージがありますが、乾燥機能も「ヒートポンプ乾燥」という効率的に洗濯物を乾かす乾燥方法を備えた洗濯機も多く、わずかな電気代で洗濯物を乾燥することが可能です。

最近ではシワになりにくい乾燥機能を備えた物も出ているので、アイロンなどの手間を短縮したいという場合はかなりうれしい機能になります。

その他、縦型洗濯機に比べて洗濯物に使う水も少なく、洗濯物の出し入れがしやすいというメリットもあります。

 

一方、ドラム式洗濯機のデメリットを見てみると、一番は洗濯から乾燥まで含めると時間がかかってしまうことが挙げられます。

洗濯物の量や機種にもよりますが、1回の洗濯から乾燥までは約3時間前後の物が多いです。

また、乾燥まで終わった後に放置しておくとシワになったり乾燥機のニオイが付いたりすることがあるので、乾燥後はあまり放置しないのが理想です。

そのため朝や夜に洗濯するというよりも、洗濯物をたたむ時間に合わせて洗濯が終わるように時間設定するなど、ある程度先を見越しながら洗濯する必要が出てくるので、この辺りは人によって好みが分かれてくる部分と言えます。

 

その他、縦型洗濯機と比べて大きく価格も高めなこと、また「たたき洗い」のため洗剤や柔軟剤の香りなどが付きにくいという特徴もあります。

(洗濯が好きな人は洗濯の香り好きな人も多いので、この辺りも人によって物足りないと思うケースも)

 

それではドラム式洗濯機はどのような方に合っているか見てみましょう。

ドラム式洗濯機 洗剤や柔軟剤の香り 室内干し

 

ドラム式洗濯機が合っている方

ドラム式洗濯機の一番のメリットはやはり乾燥までできること。

そのため、洗濯物を外や室内に干したくないという方にとってはドラム式洗濯機はマストな選択になりますし、洗濯に時間をかけたくないという方にとってもボタン一つ押せば乾燥まで仕上がるので、かなり便利に感じるようになります。

最近では洗剤や柔軟剤も自動投入してくれたりスマホで操作できる洗濯機もあるので、そうなると本当にボタン一つで洗濯から乾燥まで終えることができます。

特に忙しい方にとっては洗濯の時間を短縮できるというのはかなり便利ですね。

 

その他、洗面室のデザインにこだわる場合は、四角いモダンなデザインの洗濯機があるドラム式洗濯機の方が合いやすいです。

(デザイン重視のドラム式洗濯機の場合、機能が少し落ちてしまうのはもどかしい点です)

 

その一方、縦型洗濯機のように洗濯物を見ながら調整したり、オシャレ着など乾燥機まで掛けられない物を多く持っている方にとっては、ドラム式洗濯機を選ぶ必要はあまりないと言えます。

 

洗濯物をボタン一つで全部お任せにして時間を掛けたくない。

そんな方にはドラム式洗濯機は魅力的な選択肢と言えそうです。

縦型洗濯機のメリットに多少後ろ髪を引かれつつも、ドラム式洗濯機の乾燥まで完結できるメリットは慣れてしまうと縦型洗濯機に戻れなくなってしまっています。

 

ここまで縦型洗濯機とドラム式洗濯機について見てきましたが、その折衷案として縦型洗濯機と乾燥機を使うという方法もあります。

 

三和建設静岡 地域密着  不動産に強い 土地からの家づくり 

 

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

 

 

 

 

 

台風で新幹線が運休に?100mm以上の雨量が条件

雨の場合は1時間あたりの雨量を計測することにより判断の基準としています。

およそ100mm以上の雨量であると運休となることが多いようです。

雨量が多いことにより視界が悪くなり信号などの運転に対する判断指標を確認できなくなることもありますが、主にその路面に対する影響が考えられるようです。

多くの新幹線の運行区間の中には走行用に路線を当初の高さからかさ増ししている場所が存在します。

盛り土を利用して路線を作成している区間を「盛土区間」といいますが、この区間は土で作られている分雨の影響を受けやすいのです。

車体は相当の重量ですから柔らかくなった路線の上に乗った瞬間崩落を起こすことが考えられます。

また、そうした路線においては車輪が乗っている面が雨によってスリップを起こす可能性も高まります。

例えば、カーブ等でブレーキがかかり切らず横転事故につながることが考えられますね。

東海道新幹線ではそうした盛土区間が多いらしく、雨による運休が起こりやすいと言われています。

路線の作られた経緯が現代の運行にまで影響を与えていると考えると不思議と納得できる気がしてしまいますね。

一方、雨に強いとされるのは東北、上越、長野新幹線。この路線では盛り土ではなくコンクリートによる高架橋を作成することにより強度の問題をクリアしています。

新幹線 台風で運休 雨量が多い

 

25m/s程度でほぼ運休

風については段階的に徐行、運休の判断を行っているようです。制限が始まるのは風速20m/s以上から

一般的な列車ではおよそ25m/s程度でほぼ運休が決定しますが新幹線は30m/s以上で運休になるようです。

また、防風柵と呼ばれるフェンス状の風よけがある箇所では5m/s程度条件が緩和されるようです。

一律に空から落ちてくる雨とは異なり、路線が通る地域が関連してくるのがこの風になります。

海沿いを走る路線は海からの突風にあおられることになりますし、

山沿いの路線であれば吹き下ろしの風に浴びせられることになります。では、台風の場合はどうか。

台風の強さを表すもので「強い(台風)」「非常に強い(台風)」「猛烈な(台風)」という表現がありますが、これらは風速によって決められています。

「強い」であればおよそ33m/s~44m/s未満のもの
「非常に強い」は44m/s~54m/s未満
「猛烈な」は54m/s以上

 三和建設静岡 地域密着 不動産に強い 土地からの家づくり

 

という順番になります。

つまり先に挙げた30m/s以上で運休とする基準で考えれば「強い」台風が路線に近付いた時点で基準を上回る計算になります。

しかし、30m/sというのもそもそも樹木が根こそぎ飛ばされてしまう程度の強さの風を指しますのでそれ以上と考えると驚異的だということがお分かりいただけると思います。

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

 

 

 

ウナギの高騰

先日TVでウナギの高騰についてやっていました。まずはシラスウナギが取れなくなったこと。ウナギにおいての養殖として一般的にいわれているのは、天然で棲息している稚魚を獲り、養殖池で成魚へと育てていくというもの。そして、完全養殖はその名の通り稚魚から成魚になるまで育てるもの。その稚魚を育てるのにとても手間がかかる。その割には成長が遅いので何年もかけて一匹を育てることになるという。(ウナギは卵から稚魚に育つまで半年から1年半もかかる。ちなみに、すでに養殖技術が確立されているマダイだと、卵のふ化から大体1〜2か月で稚魚に育つという。)

 

ウナギの高騰 完全養殖 シラスウナギ 

 

また、シラスウナギの餌も問題ですが、サメの卵しかNGとのことで、そのサメもなかなか貴重なサメだという。また、きれいな水でなければすぐに死んでしまうというので、エサをやったら水をすべて入れ替えなければならないとい過酷な労働です。だからそれは高くもなるわけです。

稚魚からではなく、受精から行うのが、完全養殖です。「完全養殖」とは、(1)受精卵を人工的にふ化、(2)仔魚(しぎょ)から稚魚のシラスウナギを経て、成魚のウナギに育成、(3)オスとメスから精子と卵を採取して人工授精、(4)ふたたび受精卵を人工的にふ化、というサイクルを人工飼育で完結させることを意味します。 現在のウナギ養殖は、天然のシラスウナギを捕獲して養殖場で育てているので、完全養殖ではない。したがって、シラスウナギの漁獲量が減ってしまうと、市場に十分な量を供給できず、ウナギの価格も高くなってしまう。

 

サメの卵 シラスウナギの漁獲量 ウナギの価格

 

でも、実際には中国産のウナギは出回っていて、とても大きく、国産ウナギは小さくおいしそうでないので、国産は余っているという報道も見ました。中国産でも、もともとが日本ウナギで大きくておいしければいいんすね!!とにかく絶滅させないことがまずは求められることです。川をきれいにして、ウナギが戻ってきたところもあるようですよ。

中国産のウナギ 三和建設静岡 地域密着 不動産に強い 土地からの家づくり

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジアイーノ

2018.7.25未分類

教は商品のご案内です。パナソニックから販売中の、次亜塩素酸による空気の洗浄機がこのジアイーノです。

次亜塩素酸で空気を洗う空間除菌脱臭機。

さまざまな分野の菌・ウイルス対策に活躍する除菌成分「次亜塩素酸」。パナソニックは独自の技術で次亜塩素酸を生成し、しかも、高い除菌効果を発揮しつつ、安全性にも配慮した濃度でつくることができます。

「ジアイーノ」は、空間の除菌・脱臭に特化し、菌やウイルス、ニオイにすばやく優れた抑制力を発揮します。

菌・ウイルス・ニオイ対策に。
次亜塩素酸でお部屋の空気を洗う
空間除菌脱臭機です。

「ジアイーノ」は、水道水と塩を電気分解することで「次亜塩素酸」を生成。高い除菌効果を発揮しつつ、安全性にも配慮した濃度でつくることができます。さらに次亜塩素酸は揮発することにより、付着した菌・ウイルスにも効果を発揮します。

次亜塩素酸で除菌
ウイルスを抑制します。

「ジアイーノ」は、揮発した次亜塩素酸を空気中に放出するので、お部屋を浮遊する菌・ウイルスだけでなく、家具や衣服などに付着した菌・ウイルスにもしっかり効果を発揮します。

パナソニック 次亜塩素酸 ジアイーノ

 

さまざまな分野の菌・ウイルス対策、
脱臭対策に活躍する成分です。

次亜塩素酸は、除菌力、ウイルス抑制力に優れ、厚生労働省のウイルス抑制マニュアルでも、介護施設や保育所でのウイルス対策として紹介されている除菌成分。プールやほ乳瓶の除菌、水道水の浄化、野菜の洗浄など、幅広い分野で活用されています。

 

除菌 ウイルス抑制力 三和建設静岡 地域密着 不動産に強い 土地からの家づくり

 

ノロウイルスなどこれからの時期、如何でしょうか?

少々値は張りますが、有効です。

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜の高騰

昨日ニュースを見ていると、葉物野菜の高騰が深刻であるという報道がありました。関西地方の大雨以来、関東では雨が降っていないような気がします。日中の気温からして、水をやりたくても地中の温度が下がらず、下手に、水を野菜にあげたら、逆にお湯をかけるのと同じで、大切に育ててきた野菜がダメになってしまうというのです。スコールなどの大雨で、地中の温度が下がってくれた時に水をあげられるのが理想という。

昨年は、日照不足で野菜の高騰でしたが、うまくいかないものですね。

 

 

葉物野菜の高騰 キャベツ ほうれんそう 三和建設静岡 地域密着の不動産に強い 土地からの家づくり

実際には、キャベツやほうれんそうなど一部の野菜が、平年より1割から5割程度値上がりしていることが農林水産省の調べでわかりました。

農林水産省によりますと、東京都中央卸売市場での主な野菜の卸売価格は、7月21日時点で、平年に比べてキャベツがおよそ5割、ほうれんそうがおよそ3割、レタスがおよそ1割上昇しているということです。

主婦たちの悲鳴が聞こえてきます。

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

 

 

蝉取り

休みの日に、久しぶりに娘と蝉を取りにすぐ近所の蝉のうるさい木まで行きました。無茶苦茶多いのなんのことです。私たちが子供のころは、そのほとんどがアブラゼミだったのですが、今はクマゼミしか取れません。アブラゼミがいなくなっていました。何故でしょう?あんなに沢山取れて、当時はクマゼミはなかなか取れなかったのに。ツクツクボウシは涼しくなると、まだとれるのですが・・・

調べてみると、アブラゼミは緑地帯が少ないと繁殖しないらいく、クマゼミはと言うと、その繁殖能力はまさに都会に適合したもので、アスファルトであろうが、硬い地盤であろうが卵を産み付ける強靭な卵管を持つらしい。

 

繁殖能力 蝉取り クマゼミ アブラゼミ

 

電線にも卵を産み付けるらしい。それでいて天敵がほとんどいない。
セミの天敵は鳥ですが、都会の鳥は食べ物が豊富。
わざわざ逃げる敵を捕食するよりも落ちてある食材を物色するんですね。
また、クマゼミはアブラゼミと違ってかなり高く遠くまで飛べる飛行能力があるようですので、鳥からすればかなり面倒くさい獲物です。

 

三和建設静岡 地域密着 不動産 土地からの家づくり ホームページ

 

あと、よく言われるのが大阪の都会で大繁殖したというクマゼミ。 温暖化が原因とかね。

とにかく何処にでも卵を産み付けるみたいで、光ファイバーケーブルやら電線でのクマゼミの被害対策が大変らしい。
クマゼミに卵を産み付けられないセミ対策素材などで電気、ネット、電話のインフラを守っているのだとか。
クマゼミの繁殖がインフラにまで影響を与えていたなんてびっくりしますね!!

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

 

汗をかくのは良いこと!

この暑い時期には、なるべく汗はかきたくないのが本音です。べたべたも嫌だし、臭くなるかもなど、いろいろ考えてしまいます。それでも汗をかくことのメリットが大きければ、少しは考え方も変わるかもしれませんね。

そこで今日は汗をかく5つのメリットがあるというのでをご紹介します。

 

汗をかく エンドロフィン ダームシジン 抗菌ペプチド 三和建設静岡 地域密着 不動産に強い

1.痛みを緩和する

デスクワークや日々のストレスで首や腰が痛いという人に朗報です。専門家によると「ひと汗かくだけで痛みが消えることもあります」とのこと。運動をすると脳の神経系が刺激され、痛みを和らげる効果のあるエンドロフィンが放出されるそうです。

2.毛穴がキレイになる

汗をかくと毛穴が開き、古い角質が出てきやすくなるようです。ただ、汗と一緒に出てきた汚れは肌に付着したままなので、汗をかいた後は、なるべく早く顔を洗うことをお勧めします。

3.体内の有害物質を取り除く

ジュースクレンズでデトックスするのも良いですが、汗をかくことにもデトックス効果が期待できるようです。汗をかくと、体内の有害物質(アルコール、コレステロール、塩分など)を取り除く効果があると言われています。

4.感染症の予防になる

発汗すると、汗と一緒にダームシジンという抗菌ペプチドが分泌されてるんだとか。これは結核菌などの病原体を撃退する効果があるそう。

5.体温調節をしてくれる

私たちは汗をかくことで、体温調整をしています。無汗症などで、汗をかけない場合は、運動中や真夏に体温が上がりすぎてしまい熱中症になる危険性も。汗と一緒に熱を逃がしてくれるんですね。

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

賃貸と持ち家はどっちがお得?

2018.7.19家のこと

「賃貸と持ち家はどちらの方がお得なのでしょうか?」

賃貸住宅の場合、物件を所有する訳ではないので、住む家を自由に変えられるというメリットがあります。

自由に変えられるというのは、住む場所や家の大きさ、予算に合わせて家を選べると言うことです。

転勤が多い人や、同じ場所だけでなく色んな場所に住みたいという人にとっては大きなメリットで、その時の生活スタイルや家族の人数に合わせて家を選べるというのも賃貸住宅のいいところです。

その一方で、賃貸はあくまで賃貸なので家賃を払い続ける必要がありますし、引越しや更新料といった費用も発生します。

賃貸と持ち家 持ち家のメリット

持ち家のメリットとしては、住宅ローンが終わった後の月々の金銭的負担はかなり軽くなるのもメリットと言えます。

将来、家賃を気にせずに生活できるというのは、年金生活になった時に心のゆとりにもなります。ここがポイントです。年金をすべて家賃に回していく事になっては生活ができない可能性があるからです。その前に住宅ローンを終わらせることがどれだけよいかわかるはず。

一方、持ち家のデメリットを挙げると、家を所有することにより転勤や、メンテナンスの費用や税金といった自分の物だからこそ必要な経費も見ておく必要があることです。

住宅ローン 三和建設静岡 地域密着 不動産 家づくり

 

賃貸と持ち家の差家にこだわりがあればあるほど、また家で快適に生活を送りたいと思うほど、持ち家の方がメリットが出ます。賃貸と持ち家を金銭面だけで比べる場合、家賃や家の総額の設定次第でどっちがお得かは変わってくるので、人によって意見が分かれてきますが、同じ金額なら持ち家の方が間違いなく暮らしの質は高くなるのではないでしょうか。

家にこだわりが強い方にとっては、賃貸よりも持ち家の方がお勧めと言えます。

一方、家にこだわりが無いのであれば、家を建てるメリットというのは、正直無く、賃貸住宅で十分でしょう。

家のこだわり以外でも、家にいつでもお子さんが帰ってこれる場所とするなら、建てた家でずっと暮らすことに大きな価値が出てきますし、子供が独立したら広い家はいらないので,家の売却や賃貸に出して好きな場所に住むというのも1つの考え方になります。選択肢として何を重要視しているのか。また、その選択が全てではなく、将来考え方や暮らし方が変わった時に身動きが取れるように柔軟な選択肢も用意しておく事が大事ですね。

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

 

熱中症対策

最近熱中症の話題がとても沢山出ています。汗がたくさん出たときに水をガバガバ飲んでいる人がいます。その時が怖いらしい。なぜかというと、体内の血中塩分が薄まってしまうということでした。だから水を飲むときは、塩分を一緒に取りながら水分補給をする事が大切です。また、ポカリスエットや、アクエリアスなど初めから最初からそのために作ったものはいいでしょう。また、覚えておいていただきたいことがあります。暑いのに汗が出ないなんてことがあるのです。自分の体温よりも気温が高くなると、汗が蒸発しなくなって出なくなってします。そうなったらピンチです。気温をしっかりと見ながら、水分補給をしましょう。

 

ポカリスエット アクエリアス 熱中症 熱中症対策

 

 

 

寝ている間の熱中症。夜中にのどがカラカラになって、目が覚めてしまうことなんてありませんか?実は目ている間の熱中症も意外とあるというのです。寝初めに、子供なんかはすごい汗をかきます。要注意です。今日は小学1年生が学校で熱中症で亡くなってしまいました。

おとなしい子供は特に危険です。自分でのどの渇きや体調の悪さを伝えることが出来ないので、手遅れになってしまったのでしょう。熱中症対策は皆で観察しあうことが一番です。街を歩いていても、誰かと話をしていても、常に意識をしていきましょう。

 

三和建設静岡 地域密着 不動産に強い 土地からの家づくり のどがカラカラ

 

 

三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの家づくりが得意です!ホームページーは下から

http://www.sanwagr.co.jp/

清水区の新築・注文住宅・土地:三和建設三和建設株式会社
〒424-0806 静岡市清水区辻4丁目10番9号
054-365-3838受付時間/平日9:00 - 18:00
お問い合わせ資料請求来場予約

ページの先頭へ