誰もが心の中にある「好き」を追求する時間
そんな大切な時間を過ごすための
趣味スペースは日々の暮らしに
彩りを与えてくれます。
でも、「どこにつくれば良いのだろう?」と
悩む人も多いのではないでしょうか。
今回は、趣味スペースの場所選びについて
いくつかご紹介します。
-----------------------------------------------
1、リビングの一角に
家族みんなで団らんするリビングとは別に
ヌック(小ぢんまりとした空間)を
併設することで、読書や手芸などの
趣味を楽しめる、多目的スペースとして
活用できます。
2,3帖ほどあれば家族で使用できるため
コンパクトに収めたい方にオススメ!
2、寝室の一角に
ベッドと距離をとる、趣味スペースとの間に
壁や仕切りを設けるなど、レイアウトを
工夫することで静かで集中しやすい、
メリハリのある空間を作ることができます。
3、ガレージに
車好き・バイク好きな方にオススメ!
ビルトインガレージ内にはアウトドア用品や
カー用品が置けるカウンターを設置。
また、はしごをガレージ奥に設置することで
隠れ部屋的なロフトにつながります。
4、ロフトに
ロフトは天井高が140cm以下と限られるため
おこもり感が増し、自分ひとりの趣味活動を
没頭したい方にオススメ!
-----------------------------------------------
いかがでしたか。趣味スペースは
日々の忙しいから解放され、自分自身と
向き合う為の大切な場所です。
大きなスペースや大規模なリフォームを
しなくても、ちょっとした工夫で
快適な空間をつくることは可能です。
ぜひ自分の「好き」を存分に楽しめる、
最高の趣味スペースを
見つけてみてはいかがでしょうか!
https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA