新築・注文住宅・建替え・リフォーム・土地売買・賃貸・住まいのことなら静岡市清水区の三和建設へ  こだわりのデザイン・こだわりの家づくりはお任せください

トップページ > ブログ
ブログブログ

    木造住宅の耐震性

    2024/01/16
    三和建設静倒壊地震新耐震基準木造住宅
    0
    木造住宅の耐震性

    今年の元旦に、大地震が起きてしまいました。

     

    住宅の倒壊の映像が流れ、今なお、避難生活を

     

    している方が多数いらっしゃいます。

     

    注意しなければならないのは、一度地震が起きた

     

    後に余震が続くという事です。最初は大きな被害が

     

    無かったと思っていても次の余震で崩壊の可能性

     

    があることを注意しなければなりません。では

     

    全て建物が倒壊してしまうのでしょうか?

     

    構造的には鉄骨造住宅のほうが耐震性は高いと

     

    言われていますが、建築基準法の“新耐震基準“をもと

     

    に建築された木造住宅(2000年以降の新耐震基準

     

    住宅)では、震度6強~7程度の地震ならば倒壊・

     

    崩壊までは至りません。震度5強程度の地震であれば、

     

    建物の機能を保持できます。

     

    木造住宅は鉄骨造住宅よりも柔軟性が高くて軽量な

     

    ため、地震の揺れによる影響も少ないという側面も。

     

    建築基準法の“新耐震基準“をもとに建築された住宅で

     

    あれば、どの工法でも耐震性に不安を抱える必要はありません。

    (半壊や損傷でもテレビなどが飛んできたり、半壊のダメージが繰り返しで倒壊に繋がる事も懸念し、まずは避難をお勧めします。)

     

     

    今回全壊した建物を見てみても、やはり2000年以前

     

    の建物が多く重い瓦に押しつぶされている家が多いよ

     

    うに感じました。

     

    政府は、これからどんな大きな震災があっても、一人

     

    でも多くの人命を失わない為に、建物の耐震性や、

     

    機能性を厳しく計算してい、く方針を打ち出して

     

    いますが、今回倒壊した古い建物には手を

     

    出せないのが難点です。

     

    年配の人が増え、「もう住宅にお金を掛けても長くは生き

     

    ないであろう」という人が多い事。

     

    そして何より、人の名義の財産に勝手に手を出せない

     

    という事です。

     

    今出来る事は、近所や地域との関係づくり

     

    自治会に入ったり、子供会に入ったり、コミュニケー

     

    ションが大事だという事です。

     

    助け合う事で、一人でも多くの命を救えるように

     

    してもらえればと思いました。

     

    この静岡でも、必ず大地震が起きると言われています。

     

    今出来る事、能登半島や災害の合われた方々に

     

    ドラえもん募金や、毛布、おむつ、など、助け合っていきた

     

    いと思います。

     

    • YouTubeチャンネル更新中!こちらからチャンネル登録のほど、よろしくお願い致します。

    https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA

    • 三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの注文住宅が得意です!快乾空間®発売中!

    https://www.sanwagr.co.jp

     

     

     

     

     

    まずはお気軽に
    ご相談ください

    電話でのお問い合わせ

    054-365-3838

    受付時間/平日9:00 - 18:00
    土日9:00 - 16:00

    ウェブからのお問い合わせ