新築・注文住宅・建替え・リフォーム・土地売買・賃貸・住まいのことなら静岡市清水区の三和建設へ  こだわりのデザイン・こだわりの家づくりはお任せください

トップページ > ブログ
ブログブログ

    服のしつこい生乾き臭をどうにかしたい!

    2025/08/25
    三和建設静岡市洗濯生乾き臭
    0
    服のしつこい生乾き臭をどうにかしたい!

    夏休みに、大学生の息子が帰省したのだが、

     

    下宿先の備え付けの洗濯機は性能が悪く、また

     

    室内干しが多い生活ということもあり、服の生乾

     

    き臭が取れない。色が黒い服が多いため、天日干

     

    しをすると色が抜けてしまうのもあるかもしれま

     

    せん。実家に帰ってどうにか匂いをとってやろうと

     

    したのだが、なかなか取れない。こんな時にどう

     

    しようか?

     

    生乾き臭を取る方法(すでに臭いがしている場合)


    1. 酸素系漂白剤+40~50℃のお湯でつけ置き

    酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使用。40〜50


    ℃のお湯に漂白剤を溶かし、30分〜1時間つけ置き。

    その後、洗濯機で通常洗い。→ 雑菌を強力に


    除菌&ニオイ分解できます。

    2. 重曹やクエン酸の活用

    軽度な臭いの場合は、重曹(アルカリ性)やクエン酸


    (酸性)も効果あり。ただし、洗濯機の内部が臭い原因


    ならあまり効果は出ません。

    3. 煮洗い(綿・麻・白物限定)

    90℃前後のお湯で10分以上煮洗いするとほぼ完全に


    菌が死滅します。色物や化繊は不可。
     

    では、ワイドハイターでも効果無し、煮洗いが出来


    ない時はどうすればいいのか?



     
     
     
     
    かなりしつこい生乾き臭が残っている場合


    1. 【過炭酸ナトリウムを単体で使って高濃度つけ置き】

     

    市販の「ワイドハイター」は液体タイプでマイルド

     

    な効果。一方、「過炭酸ナトリウム(粉末タイプ)」は

     

    より強力です。これを40~50℃のお湯に溶かし、

     

    1~2時間しっかりつけ置き。

     

    アイロンのスチームを使う(部分的な臭い対処)】

    スチームアイロンを使って、ニオイの気になる部分に


    蒸気を当てる。これで殺菌+消臭効果が期待できます。

     

     お試しに!!

     

    • YouTubeチャンネル更新中!こちらからチャンネル登録のほど、よろしくお願い致します。

    https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA

    • 三和建設静岡は、地域密着の不動産に強い土地からの注文住宅が得意です!快乾空間®発売中!

    https://www.sanwagr.co.jp

     

     

    まずはお気軽に
    ご相談ください

    電話でのお問い合わせ

    054-365-3838受付時間/平日9:00 - 18:00
    土日9:00 - 16:00

    ウェブからのお問い合わせ